2011年2月アーカイブ
何かと事件や事故の多い今日この頃
うちの子供達の通う小学校も田舎で事件や事故が無さそうな雰囲気なんだけど、たまに現れる変質者情報や交通事故などがあるのも現状!
なので、僕ら父兄にも旗当番が廻ってくるのです。久しぶりに行って来たのだけど、普段から通勤距離が10メートル程の僕は、朝に車のガラスが凍っている事など頭に無くてかちんこちんに凍っていて断念。ちゃりんこにて小学校までダッシュ!
かえって体が温まって調子良かった。
普段は車の中から見る光景なのだけど、旗を持って車と子供達の誘導している自分がいましたね!
しかし、外から見ているとマナーの無い車が多い事に気が付きますね!
人の振り見て我振りなおせ!って再認識ですわ。
朝から「おはよう」「おはようございます」の挨拶を子供達として、さわやかな朝を迎えた気がしました。
ジャーン!
いきなりですが
こんなのもらっちゃいました!
って、もらったのは僕でなくてうちの小1の息子なんですけどね。
びっくりなのは、うちの家の玄関のチャイムがなるので出たら、女の子がひとりで「これを善君に」って持って来たんです! 当のもらった本人はデレデレで照れまくっていた次第でえらい違いだったわ!しかし、女の子の方が成長が早いと言うか積極的というか、微笑ましい光景でしたよ。
ちなみに
娘が、「友チョコ」とか言って友達同士で交換するチョコレートを作って、学校で交換して来たらしいのだけど余ったからと言ってひとつくれた。
嫁さんが 「はい義理チョコ」 って!
まあこんなもんですわ。
自分で買ったブラックサンダーを食べたバレンタインデーでした。